エントリ書くの遅くなりましたが、DECONに行ってきました。

自分はツール系をいじったり探したりするのが大好き。なので今回のshibuya.jsは、すごい楽しみにしていました。開発環境って人によってぜんぜん違ってくるし、開発の効率というのは、今まですげ~時間かかってたものがあるツールを知ることにより一瞬でできちゃったりして、それを知ってるのと知らないのでは雲泥の差になるものもありますよね。

ということで今回のDECONのレビューは他の方が沢山書いていますので、ここでは自分の環境と今回DECONでイイ!と思ってインストールしたものを紹介したいと思います。(ちなみに仕事の関係で会場入りが遅れてしまったためnaoyaさんのだけ聞けなかった…のでpdfで我慢)

使用マシン
  1. ThinkPad X40 Windows XP
  2. 家ではノートのモニタのみ、会社ではノートのモニタ+液晶ディスプレイ。液晶ディスプレイにはつねにBeckyを最大の大きさで立ち上げてます。開発は基本ローカルのcolinuxでやり、svn か cvs にコミットする感じです。
お勧めWindowsアプリ
  1. あふ
  2. ファイラーです。シンプルで軽快の動作が早いのがいい。キーだけで圧縮・解凍・画像閲覧・テキスト閲覧などなどいろいろなことができます。キー操作が独特ですが慣れるとすごい便利。
  3. 窓使いの憂鬱
  4. これは言わずもがな。自分はこれでウィンドウの動きとか最大化、最小化などいろいろな動作をキーバインドで操作しています。
  5. これはちょっとしたメモ代りに活躍します。ちらしの裏的な使い方ができるので便利です。
  6. bluewind
  7. これはランチャーですね。邪魔にならず軽快で設定も簡単。言うことなす。
  8. マウ筋
  9. これはFirefoxとかのマウスジェスチャーのようなものをWindows全体でやれるようにするソフト。いくつか登録しています。Beckyの受信とかもマウスでちょちょっとやったりする。
  10. putty & pageant
  11. Puttyは使ってる人多いと思いますが、pageantってのはSSH Agentですね。スタートアップ時に起動させておけば、認証キーを配っているサーバであれば、puttyでどこでもログインし放題。
  12. colinux
  13. これも特に説明の必要はないと思います。今自分のcolinuxのイメージは5Gになっています。そろそろ、またいっぱいになってきたので掃除するか拡張しないと…。
  14. clipdesk
  15. これは画面キャプチャのためのアプリです。特にめだった機能はないですが、シンプルで使い安いのでずっと使ってます。
  16. Tclick
  17. http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexja.html ここにあるものです。Windowsのタスクバーにある時計を拡張して、それ以外にもいろいろな機能を提供してくれます。
  18. Tweak UI
  19. Windowsのかゆいところに手が届くツール。Windowsの動作を細かく設定できます。これは有名かな。
Unix環境での開発ツール
  1. screen
  2. screenは、使い始めるともうなくてはならないツールの1つ。自分はそんなにカスタマイズはしてなく、デフォルトにちょっとした設定をしているのみです。でもこれで画面に開くターミナルの数がだいぶ減りました。
  3. emacs
  4. emacs派です。どうも。
  5. tcsh
  6. むかーしからtcsh。http://tcsh.sourceforge.net/の設定ファイルをカスタマイズして使っています。そんなに不満もないので、しばらくはこのままでしょう。。。
  7. subversion || cvs
  8. 最近小学生を抜けだしつつある今日この頃。subversionに移行中です。自宅のバージョン管理はすべてsubversionに変えました。
で、今回DECON見ていいなーと思ってインストールしたアプリは以下

  1. eClip
  2. malaさんが紹介していたもの。まだ入れたばっかなので、使いつつあとでレビューしたいと思います。migemoの機能も入れてみました。
  3. シフトムーブ
  4. secondlifeさんが紹介していたものです。これは便利ですよね。ちょっとしたストレスを軽減できるよいツール。
  5. kbd acc
  6. これもsecondlifeさんが紹介していました。今ちょっと使ってみているのですが、まだ速度に慣れないのでカーソルがあらぬところまで行ってしまいます。これは慣れでしょう。しばらく使ってみることにします。

ということで、今の僕の環境は上記のような感じです。