Greasemonkeyのスクリプトを作ってみたいなと思っていて、ちょうどいい題材があったので作ってみた。 作ったのは、なおやさんのRFC: 続・Hatena ID Auto-Discovery の仕様というエントリで出ていたlinkタグで表現されている「はてなID」を取得して、画面右上に表示するというユーザスクリプト。 hatenaid_autodiscovery.user.js とりあえずデフォルトでは「http://d.hatena.ne.jp/*」に限っています。といいつつこれって今必要じゃなくね?というつっこみはごもっとも。このタグが埋め込まれたサイトはまだないんじゃないかと&仕様が変わることあり(笑) とりあえず作ってみたいベースで作ってみました。