携帯からSSHでパソコンを遠隔操作できるシステム インフォクラフトは、携帯電話からパソコンを遠隔操作できるシステム「Mobile Utility」(mutil)のベータ版を無償公開した。URL入力でアプリをダウンロードできる。  mutilは、iアプリを利用して、通信を暗号化するSSH経由でパソコンを遠隔操作できるシステム。携帯電話で撮影した画像をパソコン側に送信したり、パソコン側のデータを携帯電話側でダウンロードできるほか、外出先からパソコンのメールを送信したり、サーバーのメンテナンスなどが携帯電話から行なえる。
こんなのが出てるよ。でもiアプリってダウンロードしたサーバとしか通信できない仕様だったような気がしたのだが…。ということはログインするために送信するID/PWはすべて筒抜けだったりして…。 にしてもやっぱり試さずにはいられなかったので、自宅サーバに別IDでPWを変えてやってみた。 ログインすると画面全体がターミナルになって、ログインのときに表示されるメッセージが表示されました。ちょっと感動…。んでそのあとlsしてみたりcdしてみたり小一分触ってみた。だめぽだこれ、、、当たり前だけどキーを打つ毎にパケット通信してるから、文字情報だから少ないとはいえパケ代が馬鹿にならんかもしれないですね。あとレスポンスが遅すぎる。 それにトラブってたらこんなんで悠長にやってられないからな(笑)。 もうちょっと経ったらまた使ってみよう。その頃にはもうちょっとマシになってることを期待。