Gmailメニューが日本語化
サポート言語を拡張... お好きな言語で Gmail をご利用ください。現在、インターフェースは、12 以上の言語 (日本語、英語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語、中国語 (簡体字)、および中国語 (繁体字)) で表示されるようになりました。Google では、ユーザーに豊富な選択肢を提供できるよう努めています。今更ですけど、Gmailのメニューとかが日本語化されているのに気づいた…。いつからだろうか。設定方法は画面右上にあるSettingsで「Gmail display language:」を日本語にするだけでいいみたいです。 あとビックリというかちょっと「おぉ」と思ったのが、これを設定するときにダイアログがDHTML(って表現でいいのだろうか?)で開いた。たしかflickrでもcontactの設定を変更するときにブラウザ内だけでダイアログが出たりしたのでそれと同じ技術だと思うけど、これってなんとなく、「おぉ」と思ってしまう。これからのWebはこういうGUIになるんだろうか。