Google Mapsがベータリリース。
今までのマップサイトみたいに、ぽちぽち地域を絞っていくのではなく、
DHTMLでぐりぐりと移動できるのはなんか快感。
そして、なんとマウスでドラッグして移動とかもできるし…すげー。
ブラウザのステータスバーを見てると、マップを移動するとリクエストが発生するのがわかる。
これもgoogleおとくいのJavaScriptでリクエストを飛しているのかなぁ。
ソースとか見てたら、
http://www.google.com/mapfiles/maps.1.js
こんなんとか
http://www.google.com/mapfiles/metapanel.xsl
こんなんとかがある。
maps.1.jsを見てみると、XMLHttpRequest()とかいう関数とかあって、
地図情報はXMLでやりとりしているのだろうか。